県総体バドミントン団体
2022年7月26日 10時42分 [管理者]7月22日(金)、県総合体育大会のバドミントン女子団体が行われました。3年間の練習の成果を発揮しようと懸命に戦いましたが、惜しくも1回戦で敗れてしまいました。選手の皆さんお疲れさまでした。
7月22日(金)、県総合体育大会のバドミントン女子団体が行われました。3年間の練習の成果を発揮しようと懸命に戦いましたが、惜しくも1回戦で敗れてしまいました。選手の皆さんお疲れさまでした。
7月22日(金)、県総合体育大会の卓球女子個人が行われました。女子シングルスに出場した1名の生徒は、切れのあるスマッシュで見事1回戦を勝ち抜きました。その後も善戦しましたが、惜しくも2回戦で敗れました。女子ダブルスに出場した2名の生徒は、試合中も笑顔で豊かにコミュニケーションをとり、シード校から1セット勝利する素晴らしい頑張りでした。爽やかな引退です。今まで大変お疲れ様でした。
7月21日(木)、県総合体育大会のバドミントン女子個人が行われました。女子ダブルスに出場した2名の生徒は、フットワークも軽く善戦しましたが、惜しくも敗退となりました。素晴らしい頑張りでした。明日の団体戦も頑張ってください!
7月20日(水)、第1学期終業式を挙行しました。これまでの総合体育大会及び英語プレゼンテーションフォーラム等での輝かしい成果について、多くの表彰が行われました。夏休み中に行われる各種県大会、関東や全国大会へと続く三和中生の笑顔の活躍を今後も期待しています!また、各学年の代表生徒による1学期の振り返りも発表されました。学校長からはこの夏休みに、更に「自分磨きをすること」と「命や健康を大切にする行動をとること」等について、具体的な例を挙げた式辞がありました。生徒の皆さん、一人一人の輝く未来に向かい、この夏を有意義に過ごしましょう!!
7月17日(日)、結城市川木谷野球場にて、北関東中学校野球大会が行われました。本校野球部は、5回の本塁打を含む猛攻などで、12-2(5回コールド)にて1回戦を勝利しました。23日(土)の2回戦も頑張って勝利を目指しましょう。
7月15日(金)16日(土)、県中学総体の水泳競技が山新スイミングアリーナで行われました。本校からは1年生3名が50m自由形と100m平泳ぎに出場しました。予選タイムの結果から、1名の選手が関東大会出場を決定しました。
おめでとう 関東大会出場 50m自由形 100m平泳ぎ
7月15日(金)、保護者の皆様へ授業公開を行いました。1人1台端末を活用し、体力テストの記録を入力する保健体育の授業や、端末でまとめた内容をTVに映しながらプレゼンテーションする国語の授業等を参観していただきました。1学期の学習・生活の様子は、三者面談にて個別にお話させていただきます。よろしくお願いいたします。
7月7日(金)8日(土)、県中学総体の陸上競技が水戸信用金庫スタジアムで行われました。本校のユニフォームは黄色です。今回も夏の太陽の下、向日葵のように強くて美しい勇姿、そして笑顔がたくさん見られました。関東や全国も頑張ってください!!
入賞者の結果は以下の通りです。
共通女子100mH 第1位 13秒86(大会新)
第2位 14秒31
共通女子4×100mR 第3位 51秒19
女子学校対抗 第3位 21点
1年男子1500m 第6位 4分39秒98
共通男子200m 第8位 24秒35
7月6日(水)、県西教育事務所から2名の先生をお招きして、訪問指導が行われました。元気に挨拶をしている姿や、真剣に授業に取り組んでいる様子にお褒めの言葉をいただきました。規則正しい生活をして、夏休みを迎えましょう。