令和7年度のブログ

記事はありません。

令和6年度のブログ

謝恩式

2025年3月6日 12時09分 [管理者]

3月6日(木)、先生方への謝恩式が行われ、3年生より手作りの花束やメッセージ、「いのちの歌」の合唱が贈られました。

謝恩式anigif

授賞式

2025年3月6日 12時08分 [管理者]

3月6日(木)、3年生の授賞式が行われ、古河市教育褒賞や皆勤賞等が授与されました。

授賞式anigif

3年生を送る会

2025年3月5日 13時04分 [管理者]

3月4日(火)、3年生を送る会が行われました。1・2年生の実行委員が会を進行し、「三和中クイズ大会」や「そのままの君で」の合唱などが行われました。3年生にとって卒業式まで残り1週間となりました。1・2年との交流を含め中学校生活を楽しんでください。

送る会anigif

3年生学級活動(エコフラワープロジェクト)

2025年3月3日 13時38分 [管理者]

3月3日(月)、本日の3年生の学級活動は、SDGsの取り組みとして、制服の余り生地を活用した「エコフラワー」作りです。来年度以降の制服を販売してくださるママダスクールソリューション様から生地の提供を受け活動を行いました。

制服花anigif

3年生学級活動

2025年2月28日 12時03分 [管理者]

中学校生活が残りわずかとなった3年生が、謝恩式や卒業式に向けた学級活動を行っています。卒業式の練習を含め、3年間の感謝の気持ちをもって大切に取り組んで欲しいと思います。

3年学活anigif

古河市栄養教諭派遣事業1年

2025年2月26日 17時53分 [管理者]

総和南中より栄養教諭の先生をお迎えし,1年生を対象に食育の授業を行いました。朝食の大切さについて話を聞き、自分の朝食にどんな工夫を加えられるか考え、話し合いを行いました。

anigif

先生たちの美術展

2025年2月25日 13時23分 [管理者]

先生たちの美術展が2月24日(月)まで、さしま郷土館ミューズで行われました。本校美術科の城下教諭の作品も展示されました。アクリルガッシュで描かれた「精興吉祥」と「舞姫玉簾」という作品です。

IMG_5329-horz

2年生理科(文部科学省CBTシステム)

2025年2月21日 13時06分 [管理者]

2月21日(金)、文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)を活用した、2年生の理科「結露」の授業が行われました。CBTとはComputer Based Testingのことで、今回は、本校の教職員が作成した問題に1人1台端末を利用して答える授業を行いました。

理科メクビットanigif

授業参観(1年生「カーボンニュートラル教室」)

2025年2月20日 16時08分 [管理者]

2月20日(木)、1年生の授業参観と家庭教育学級を兼ねて「カーボンニュートラル教室」を行いました。古河市役所環境課より4名の講師をお招きして、脱炭素社会についての講話を聞き、保護者を交えて今後できる取組についての話し合いを行いました。

カーボンanigif

授業参観(2年生「立志式」)

2025年2月20日 16時03分 [管理者]

2月20日(木)、授業参観が行われました。2年生は「立志式」として、今後の成長への思いを込めた手形と習字の色紙をもとに立志宣言を堂々と発表しました。

立志式anigif