令和7年度のブログ

記事はありません。

令和6年度のブログ

救急法AED講習会(2年生)

2024年12月6日 12時45分 [管理者]

12月5日(木)、2年生が日本赤十字社茨城県支部による救急法講習会をオンラインで行いました。ペットボトルによる胸骨圧迫やAEDの使用方法等について学びました。

AED2年anigif

中学生の主張大会リハーサル

2024年12月4日 16時03分 [管理者]

古河市中学生の主張大会に向けたリハーサルとして、参加する2名の生徒が職員室で発表を行いました。本番は12月6日(金)に行われます。頑張って本番に臨みましょう。

主張リハanigif

生徒会役員選挙立会演説会

2024年12月2日 16時53分 [管理者]

12月2日(月)、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。より良い学校生活を送るための方法などの考えを立候補者がしっかりと訴えかけていました。投票の結果は、6日(金)の帰りの会に発表されます。

立会演説会anigif

教育課程実証検証協力校事業に係る授業公開(英語科)

2024年11月28日 13時37分 [管理者]

11月28日(木)、教育課程実践検証協力校事業に係る授業公開が行われました。文部科学省国立教育政策研究所から調査官2名と県西教育事務所及び古河市教育委員会から指導主事2名をお迎えして、1年1組と2年3組の英語科の授業を公開しました。授業ではCBT(Computer Based Testing)を用いてスピーキングのパフォーマンステストを行いました。

実証授業anigif

あいさつ運動(1年生)

2024年11月20日 08時40分 [管理者]

11月20日(水)、いばらき教育月間の活動の一環として、出身小学校にてあいさつ運動を行いました。1年生が中学生として成長した姿で「おはようございます」と元気に声をかけていました。

挨拶八俣anigif

県西教育事務所訪問指導

2024年11月19日 17時39分 [管理者]

11月19日(火)、県西教育事務所と古河市教育委員会より講師の先生をお迎えして訪問指導がありました。今回は、小学校の先生方にも参加していただき生徒指導に関する情報交換を行いました。

生徒指導anigif