県中学校駅伝競走大会
2022年11月10日 17時58分 [管理者]11月10日(木)、県中学校駅伝競走大会が水戸信用金庫スタジアムで行われました。本校からは、陸上競技部の男子が出場し、6人が最後まで諦めない走りで襷をつなぎました。
11月10日(木)、県中学校駅伝競走大会が水戸信用金庫スタジアムで行われました。本校からは、陸上競技部の男子が出場し、6人が最後まで諦めない走りで襷をつなぎました。
文部科学大臣よりメッセージが届いています
文部科学大臣メッセージ「全国のすべての子供たちへ」
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」
午後は吹奏楽部と有志発表がありました。3年振りのステージ発表とても楽しかったですね。
3年生の学年合唱及びクラス発表の様子です。さすが3年生!! どのクラスも美しいハーモニーと表現力豊かなピアノ伴奏や指揮が、皆に感動を与えました。これまでの練習の過程を含め、一生の思い出になりましたね。
2年生の合唱の様子です。1年前から大きな成長を遂げた2年生。どのクラスも皆で力を合わせて、曲を表現できていました。
1年生の合唱の様子です。どのクラスも一生懸命で爽やかな歌声でした。先輩や保護者の皆様の前で堂々と発表できましたね。
10月27日(木)、県西教育事務所と古河市教育委員会より指導主事の先生をお招きし、2年生の英語の授業を参観していただきました。本時のねらいを意識し、友達やALTの先生と積極的にコミュニケーションを図りながら言葉を学習する生徒の皆さんの様子をご覧いただき、たくさんのお褒めをいただきました。
10月23日(日)に、三和ふれあいスポーツセンターにて、「さんさんまつり」が行われ、本校吹奏楽部が演奏を披露しました。3年振りに開催されたイベントで、皆に元気を届けようと、「ヤングマン、上を向いて歩こう、川の流れのように」等の演奏を行いました。当日は多くの地域の方々や応援の先生や生徒が訪れ、演奏を聴きながら静かに口すさんだり、手拍子をしたりして応援する姿がありました。その他、中学生ボランティアとして、ゴミの分別の呼びかけに協力した生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。
10月21日(金)~23日(日)に愛媛県総合運動公園で行われました、第16回U18/第53回U16陸上競技大会に、本校から2年生2名が参加しました。高校1年生までが参加する大会で、大変素晴らしい活躍をしました。おめでとうございます!!
U16女子150m 香取奈摘 18.80
U16女子100mH 廣田ひかり 14.55 B決勝 第4位 14.43
10月21日(金)、22日(土)の2日間で茨城県中学校新人体育大会水泳競技の部が、笠松運動公園内山新スイミングアリーナで行われました。本校からは1年生男子3名が出場しました。写真は50m自由形の様子です。以下が主な入賞記録です。おめでとうございます!!
50m自由形 第2位 星野幹太 26.50