修学旅行【京都到着】
2022年9月7日 12時06分 [担当者]新幹線での昼食を終え、無事京都に到着しました。
これからクラスごとにバスに乗り換えて、奈良の東大寺へ向かいます。
新幹線での昼食を終え、無事京都に到着しました。
これからクラスごとにバスに乗り換えて、奈良の東大寺へ向かいます。
東京駅に無事到着しました。新幹線の出発まで、駅で待機をしています。次は、ひかりに乗って、京都へ向かいたいと思います。
ついに、修学旅行当日になりました。生徒も集合し、この後、古河を離れ、東京駅に向かいます。待ちに待った3日間、思い出一杯の修学旅行にできるようにしましょう。
9月1日(木)、6校時に地震を想定した避難訓練が行われました。放送による指示で、頭などを守り、身の安全を確保した後に、廊下に出て避難の準備をしました。その後、クロームブックを用いて、震度6強の地震を想定した家庭における対応シミュレーションの学習を行いました。生徒の皆さん、もしもの時に備えて適切に判断し、危険から身を守る行動がとれるように、家族の皆さんとも話し合ってみてください。
9月1日(木)、第2学期の始業式をオンラインで行いました。各学年の代表生徒から、勉強や部活動等を頑張りたいという抱負発表があり、学校長からは、「あきらめない・おこらない・いそがない・くさらない・まけない」という「あおいくま」のお話について、式辞がありました。その後、夏休み中に大活躍した陸上競技部や英語プレゼンテーションフォーラムの表彰等を行いました。各教室からは、話を真剣に聞いてうなずく様子や、割れんばかりの拍手をする生徒の様子がみられました。2学期も「笑顔いっぱいの三和中」になるよう、みんなで頑張りましょう!
8月31日(水)に、陸上の香取さんが、古河市の市長さんと教育長さんを表敬訪問しました。市長さんや教育長さんからは、今回の全中記録につき、お褒めの言葉や今後への励ましをいただきました。ありがとうございました。